ふなばし百景コンクールとは

わたしたちは「アートの力でふなばしを元気にするプロジェクト」として、2013年に千葉県の地域活性化事業として助成をいただき活動を開始しました。
変わりゆくふなばしの風景を貴重な財産と捉え、写真や絵画などのアート作品として後世に遺したいという想いから、2013年~2019年の7年間にわたり毎年秋に公募展を開催。応募作品を本に残し、コンテンツを地域の財産として有効に活用していくための活動を続けてまいりました。

沿革

1990.01 広報ふなばしで「ふなばし百景」の連載が始まる。第一回は大神宮灯明台(居関金一氏 作)

1995.04 広報紙での「ふなばし百景」の連載が終了する

1995.10 ふなばし百景の完成を記念して、船橋市民ギャラリーで「ふなばし百景展」が開催される

1995.10 「ふなばし百景」が一冊の本にまとめられ、発行される

1997.04 船橋市制施行60周年を記念して「ふなばし百景」が再発行される

2012.01 このころ、平成版ふなばし百景の構想がもちあがる

2012.07 平成版ふなばし百景について、旧ふなばし百景に参加された、イラストレーター 佐々木悟郎氏に相談

2013.08 ポスター・チラシの制作を、佐々木悟郎氏に依頼

2013.08 船橋市、船橋商工会議所、船橋市観光協会より後援申請が受理される

2013.09 webサイト・facebookページを立ち上げる

2013.09 ふなばし百景コンクール作品募集開始(9月15日〜10月21日)

2013.10 審査会開催(審査員:佐々木悟郎氏、神保君雄氏、泰平氏)
絵の部門、写真の部門それぞれの優秀作品・最優秀作品、審査員個人賞、実行委員会賞を決定

2013.10 web投票を開催。市民が選ぶ優秀賞・最優秀賞の選出

2013.11 ふなばし百景コンクール2013展覧会開催(会場/船橋市勤労市民センター1階展示室)
会期:2013年11月2日(土)〜3日(日)※3日14:00より表彰式開催

2013.11 ふなばし百景コンクール2013展覧会の様子が、ケーブルテレビのJCN船橋習志野「デイリー船橋習志野」で放送される

2013.11 ふなばし工業展 in ららぽーとTOKYO-BAY に参加 優秀作品15点と招待作品3点、グッズ展開の例、表彰式やインタビューなどの映像を投影 会場:ららぽーとTOKYO-BAY 東の広場  会期:2013年11月9日(土)〜10日(日)

2014.01 「ふなばし百景コンクール2013」作品集出版

2014.03 船橋市へ作品集27冊を寄贈。図書館・公民館で作品集が閲覧ができるようになる

2014.07 ふなばし百景コンクール2014作品募集開始(7月21日〜9月30日)

2014.08 船橋商工会議所広報誌「ハンドシェイクふなばし」表紙に、ふなばし百景2013入選作品が連載される (2014年8月号〜2014年12月号、2015年2月号〜2015年3月号)

2014.10 web投票を開催。絵・写真の各部門で市民が選ぶ最優秀賞を選出

2014.11 ふなばし百景コンクール2014展覧会開催(会場/船橋市勤労市民センター1階展示室) 会期:2014年11月1日(土)〜2日(日)※2日14:00より表彰式

2015.01 「ふなばし百景コンクール2014」作品集出版

2015.03 船橋市へ「ふなばし百景コンクール2014」作品集27冊を寄贈

2015.07 ふなばし百景コンクール2015作品募集開始(7月21日〜9月30日)

2015.11 ふなばし百景コンクール2015展覧会開催(会場/船橋市勤労市民センター1階展示室) 会期:2015年11月21日(土)〜22日(日)※22日14:00より表彰式 市民が選ぶ最優秀賞(絵・写真の各部門)選出のための来場者投票実施(発表後日)

2016.03 「ふなばし百景コンクール2015」作品集出版

2016.03 船橋市へ「ふなばし百景コンクール2015」作品集27冊を寄贈

2016.06 ふなばし百景コンクール2016作品募集開始(6月21日〜8月31日)

2016.10 株式会社総合印刷新報社と合同でふなばし工業展inららぽーとに出展。ポストカードの人気投票を行う

2016.10 ふなばし百景コンクール2016展覧会開催(会場/船橋市勤労市民センター1階展示室) 会期:2016年10月29日(土)〜30日(日)※30日14:00より表彰式 市民が選ぶ最優秀賞(絵・写真の各部門)選出のための来場者投票実施(発表後日)

2017.02 「ふなばし百景コンクール2016」作品集出版

審査員紹介

審査委員長

佐々木 悟郎

イラストレーター 
愛知県立芸術大学デザイン科卒業
Art Center College of Design 卒業
NAAC展ADC部門特選
New York Society of Illustrators入選
講談社出版文化賞さしえ賞など多数受賞
船橋市制施行60周年ふなばし百景に参加の他、
船橋市 千人の音楽祭ポスターを毎年手がける。

審査委員

神保 君雄

1984年アサヒカメラ4月号『風土を撮る・印旛郡』
1993年『船橋の民話』(共著)聚海書林刊
2002年船橋市教育文化功労表彰
2015年写真集『家の日々』日本カメラ社刊
日本カメラ10月号『家の日々』口絵掲載
船橋市写真連盟会長
千葉県美術会会員
千葉県書道協会会員
美術集団スクエアNEW会員
船橋市美術連盟会員
白井美術会会員

審査委員

泰平

幼少期をカリフォルニア州、学生時代を船橋市で過ごす。
2001年多摩美術大学絵画科卒業後より
「インターネットの時代のアート」をテーマに美術制作を開始。
東京芸術大学非常勤講師(2007〜2011年)などを経て、
2013年東京大学大学院学際情報学府在学中に
スタートバーン株式会社を設立。
Geisai#9安藤忠雄賞、ホルベインスカラシップ奨学生など多数受賞